ヒトデを運営する株式会社Woriks(ウォリクス)のオフィスを少しだけ紹介させていただきますー!(いきなりwww)
というのも、6月1日に入居しまして、DIYでちょこちょこと改装を繰り返し、ようやく人を招き入れられる環境になってきたかなぁと思っております
はい。分かっています。まだまだ全然です!
全然で・す・が!!!
DIY大変だったなぁ…そして…ほとんど1人で寂しかったなぁ…っていう感傷に浸りつつ…やっとここまできたー!!!っていう喜びを一方的に共有したいので、ちょこっと紹介しますwww
どんなDIYをしたか?ということも聞かれてませんが、お伝えしますね!w
ちなみにDIYする前はこんな感じでした!!!
うん、とっても普通の事務オフィスって感じです。。。
ここからまずは、床塗り!
DIYなんて初めてだったので、どうしたらいいのか分からなかったけど、ホームセンターのお兄さんにみっちり教えてもらい、その通りにやったら、、、お!意外にできるじゃん!とテンション上がりました!!!
ありがとう西村ジョイのお兄さん!
調子に乗って、食器入れも塗っちゃう…
そんでもって、天井も外しにかかる…(床塗る前にやれよっていうツッコミは無視です)
しかぁし!!!この天井外しが鬼大変でした…
天板を壊したくなかったので、一つ一つ丁寧に取る作戦に。
1人で釘を500本くらい抜きました。腕がパンパンになるやつです。
↓廃墟感すごい!
丸2日かかって、ようやく天井取り外し完了!!!!
早速掃除して、家具を搬入して、、、、電気も配線してもらって、、、いよいよオフィス(っぽい所)が完成!!!!
お待たせしました!!!!(待ってないのは知ってます!)
完成したオフィスの披露ーーーーー!
↓入り口から見た感じ
ハンモックと奥のテーブルがお気に入りポイントw
ちなみにテーブルセットが一番高い買い物で、アウトレット家具屋で4万円くらいでした。
↓窓側から見た感じ
再びお気に入りのハンモックがお目見え(実は怖くて1回くらいしか乗ってないw)
所々にある落書きみたいな奴は、秋吉が書いたアート作品。
うん、誰がなんと言おうとアート作品ですwww
実はこのらくが…いや、アート作品は、天井板を再利用したもの。
余ったチョーク塗料で書きました。
原価50円くらいじゃないかな…あ、でもご希望の方は24万円から販売してますwww
表札はこんな感じです。
地面に直に置いてますwww
隣にはヒトデ看板も置いてます。
これは青く塗ったパネルに、ヒトデロゴをスプレーした、原価20円くらいの看板。(なんでも原価の話するやつ)
そうそう、室内にはみんな大好き流木も置いてますよ。
置いた当初は、引っかかって足の指がもげそうになりましたけど、今では可愛い奴です。(活用方法が全く思いつきません)
いただいた植物も飾ってあげると、ホームセンターで買った3000円の机も、立派に見えるものです。
換気扇のダクトがかっこよくて、そのまま残しています。
電源を入れると頭おかしくなるほど音がうるさいので、一度も使ったことがありません。
みんな大好き流木はハンガーにもなっています。
もちろん重い服をかけると壊れる恐れがあるので、コートはかけられません。
みんな大好き流木なので、当然ですよね!
収納スペースはほとんどないので、板に釘打ったり、天井外した時に出てきた廃材を取り付けて、壁掛けを作りました。
と言っても、かける物がそもそもないので、名刺をかけるという謎の機能が生まれています。
ハートランドビールの瓶がたくさんあったので、それを並べてみたりしてます。
おしゃれ感以外の何ものでもありません。
(蹴っ飛ばしてしまって、並べ直している時の虚しさは、思い出すだけで胸が苦しくなります)
とまぁ、こんな感じでWoriksオフィスは、ひとまず完成。
あとはちょこちょこマイナーチェンジをしていこうかと思っております。
みなさんもご来訪の際は、このオフィスに合う手土産をご持参のうえ、お越しください!!!!w
と、いうのは冗談で、
ここでしっかりとヒトデ事業を進めてまいります。
みなさまよろしくお願いします!!!!
求人したい会社さま、お仕事を見つけたい方、、、どうぞお気軽にご相談ください。
株式会社Woriks(ウォリクス)秋吉直樹
コメントを残す