高松市に新たにOPENしたSUNNY DAY HOSTELに行ってきました!

何をしに行ったのかというと、、、次回のヒトデTALKの出演交渉&打ち合わせです。

実は、このSUNNY DAY HOSTELを運営する株式会社サニーサイドは、「個性が共生し調和が発展を生む」という企業理念のもと、障がい者やニート引きこもりの当事者を雇用し様々な事業を行っている会社です。

「ひきこもりやニートを雇用することは、社会課題の解決につながる!!!」

的な言葉はよく耳にしますし、それが社会にとって大切なことだということは、頭では理解できています。

でも、実際のところ、彼らを雇用するということはどんなことなんだろう…

良いことも悪いこともあるんだろうけど、どんな出来事が待っているんだろう…

と、分かっているようで分かっていないことが多い。

そうした「ひきこもりを雇用するって、どういうこと?」ってことを次回のヒトデTALKのテーマにしたいと思い、サニーサイドの多田社長に出演交渉しに行かせていただきました!!!

↓こちらが多田社長。めっっっっっっっちゃ自然体で柔らかい雰囲気の方でした!

ひとしきりSUNNY DAY HOSTELのおしゃれさ&エロさにテンション上がった後に、多田社長とゆっくりお話しさせていただきました。

事業を始めたきっかけ

なぜ障がい者やニートひきこもりを雇用し始めたのか

実際に雇用してどんなことに気がついたのか

そして、これからサニーサイドはどこに向かうのか…などなど。

物腰柔らかで、ゆっくりと話す多田さんですが、その言葉の1つ1つは力強く…

たまに発する「志の高さが、男の価値やろ」的な、男気溢れる言葉がたまらなくかっこいい…

「あぁ、経営者ってやっぱりかっこいいなぁ…」と、しみじみ感じておりました。

↓多田さんをご紹介くださったhito.toco(ヒトトコ)の宮武&宮宇地さんも、この通りうっとりしております。

※このお二人もめっちゃ面白い人たちなんです。いつか必ず紹介します

↓こちらが宮宇地さん(たぶんタイ人www)

お話の後…恐る恐る次回のヒトデTALKへの出演をお願いすると…

「ええよ」

って、さらっとOK。

………(°▽°)(はい。かっこいい)

これまで、ほとんど人前に出てこなかったという多田さん。

「そろそろええかなぁっと思っとったんよ」

って、すごいタイミングが重なって、奇跡の組み合わせでヒトデTALKができそうです。

来年早々にやる計画でみっちり準備を進めていきたいと思います。

サニーサイドさんのノウハウは、本当に本当にホントに、これからの人口減少社会を生き抜くうえで大切になってくるノウハウだと確信してます。

絶対いい内容になります!!!鬼の自信あり(興奮気味)

準備の様子も今後少しずつお伝えしていきます。

お楽しみに!!!!

株式会社Woriks(ウォリクス)

人で見つける私の仕事 ヒトデ

秋吉直樹

SUNNY DAY HOSTEL:https://www.sunnydayhostel.com

株式会社サニーサイド:https://www.sunnyside2011.com

一般社団法人hito.toco:http://hitotoco.or.jp